第40回 種苗法改正に反対する人は○○○だ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 髙橋洋一「素朴な疑問」に答えるチャンネル
    今回は種苗法改正について解説します。
    改正のメリットと反対意見の不思議なロジック…反対派はやはり○○?
    #高橋洋一 #種苗法 #中国 #農家 #髙橋洋一チャンネル

Комментарии • 931

  • @DDVirtualDDV
    @DDVirtualDDV 3 года назад +315

    黒毛和牛やコシヒカリも海外で沢山育成されているけれど、どうして広がったかを知ると日本人が間抜けすぎて堪らなくなりました。

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +30

      本当の間抜けですねw

    • @user-zd2kq6jc9d
      @user-zd2kq6jc9d 3 года назад +32

      あんな芸能人のつぶやきにびびって戦わず負けてばかりの腰抜け議員しかいない…ホント情けない国です…

    • @佐藤アリス-i8j
      @佐藤アリス-i8j 3 года назад +3

      あなた達こそ間抜けですよ。なんで国内法で海外で規制できると思うんですか?域外適応してるのは、中国輸出管理法くらいで、国内法で規制できるのは日本だけです。つまり、海外の人は盗み放題。海外の人は盗んでも良いが、日本人は海外の品種盗むなと言う法律です。それどころか無名の今まで著作権もなく誰でも使えた種を外資などが自分のものとして登録して日本人から搾取するビジネス作りに農林水産省が協力してると言うことです。だから元農林水産省大臣が秋田フーズから金もらって逮捕されたんですよ。

    • @DDVirtualDDV
      @DDVirtualDDV 3 года назад +36

      @@佐藤アリス-i8j ええ、私たち日本人が間抜けです。南高梅の顛末をご存じですか?30年近く前に起こった事件です。国の役人の案内であの国の高官が梅改良生産農家へ視察に来て主人を散々誉めそやした後「苗が欲しい」と言われるまま渡してしまってから数年後、あの国農水産物が過度な農薬汚染を暴露され不買されるまであの国産南高梅が国内産の1/3で売られる事態になっても、全く手を打たなかったのがご指摘の省です。そして今、わざわざ開けたトレーサビリティ法の穴を抜け、梅味加工食品やイチゴ味加工食品等が安価で大量に売られる事態になっています。
      そういえば、あの省は現役担当大臣を怪死させる事でも有名でしたっけ。
      そして、私たちの何が間抜けかと言えば、すっかりスキームが出来上がって国富が国外へ駄々流れする被害に遭ってから、被害同胞の陳情を受け付けるような政治家を何度も選び、国益を損なう官僚の人事権を持っている筈の与党は、マスコミに騒いでもらえないとクビできない上に、腐敗した連中とマスゴミの利害は一致しているので表面化すらしない事件が結構あるようです。

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +4

      @@佐藤アリス-i8j だったら経済制裁すればいいですよね?
      海外が手を出せないなら日本で止めてしまえばいいんですから。
      種だけしか国の取引がないとでも思てるんですね。
      頭にひまわりの種でも植えてあげましょうか?ノー天気だから冬でも育ちそうですね。

  • @user-qs2cc8yh9f
    @user-qs2cc8yh9f 3 года назад +405

    種苗法を改正しても種や苗を持ち出した外国人を罰することができなければ持ち出されること阻止できないので重い罰で罰することができるような法律をつくってほしいです

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад +40

      それを分かってる人が少ないですよね、中韓付ければ盲目的に支持してしまう人達も問題。
      それを、わかっててわざと使うこの先生もどうかと思う。

    • @あらしあらし-u1x
      @あらしあらし-u1x 3 года назад +26

      賛成です。純粋に持ち出し対策なら異議ありません。C国、K国の取り締まりはできなくても国内では処罰したいですね。これは種苗法でない方法できっちり自民党政府が検討すべきですね。

    • @user-tq3nd4ln9m
      @user-tq3nd4ln9m 3 года назад +8

      と、『他人が僕の為に奴隷奉仕しろ!』とのたまうのはどうなんだろうな?
      持ち出し対策の一環というか手段にはなるだろう。
      100点満点意外は認めせん!という人間は多いが現実として「0点と100点は現場には無い」
      机上の空論に逃げて現場の足を引っ張る人間だけが簡単に「他人が僕の為に働け!」と寝言を言うw

    • @neko-s
      @neko-s 3 года назад +14

      知的財産と言っても、特許と全く異なり、育成権は国際間の共通認識醸成度が
      低いので、国内法で解決を図ることは、ほぼ不可能です。やはり品種登録とか
      商標登録のような、(低いが)対外的な効果があるものに、(条約締結など)
      外交的努力を加え、2本柱で対処すべき。ただ条約無視の国には、国際世論を
      味方につけて臨むとか必要ですが。
      (日本人の関与がない)盗苗が多数ある実態を鑑みれば、国内処罰の強化など、
      農水省不作為のアリバイ作りでしかないでしょうね。

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +6

      できない事をする人間をバカだという。
      種苗法は作るべきものではない。
      頭が足りない恥ずかしい行為です。

  • @user-po7uv3hb7d
    @user-po7uv3hb7d 3 года назад +10

    種子法を撤廃したのがそもそもおかしいんですよね。国際的にはその土地独自の品種の権利はその国に有るとしているのに、種子法を撤廃する事で日本独自の品種の権利を無責任に放棄したのと同じになっている。それに対しては文句を言わないのに、それとセットで外国人に儲けさせようとしている種苗法にだけ正しいとか言っているのは大きな間違いであって、それらをセットで行う事で外資系が日本国内で日本の品種を遺伝子組み換えして自分の物だからと言って日本の品種を日本で商売しようとする行為を推し進めしているのが本来の目的なのですよ。ある国では同じように撤廃と改正によって、モンサントの農薬とその農薬耐性遺伝子組み換え品種をセットで権利を獲得し、その国の商売に参加する事が出来るようになり、既存の品種を遺伝子組み換えして違う品種だと主張して、自分の所が作っている枯れ葉剤と同じような成分の発がん性のある殺虫成分と除草成分の有る毒性の高い農薬に遺伝子組み換えで耐性を持たせて、最初は安くその農薬と遺伝子組み換え品種を提供して、農薬成分は隣の畑などに流れると既存の品種は成長が悪くなったり枯れてしまうので、遺伝子組み換え作物を使う農家が多くなり、遺伝子組み換え品種と農薬のセットだけを使うようになった途端、価格を上げてすごいうるさく取り締まるようになって、農民が農作物を作る際には種1個から金を取られるようになったし、その発がん性の高い農薬と遺伝子組み換え作物が国土にまん延して国土は残留農薬で既存作物や動植物が汚染され、河川や海にまでその毒性は広がっていると思われます。アメリカでも遺伝子組み換え農薬耐性小麦に大量にその発がん性のあるモンサント社の農薬が残留していて問題になっていましたが、それと同じように農民の資本主義的な奴隷化と毒性の高い農薬を使って国土の汚染、残留した農薬による人間の汚染も広がると思われます。そもそも農林10号(1935年昭和10年)と言う小麦は日本が品種改良を行って収益性の高い品種として育て上げ、品種を登録していたのを外国の人がその土地の小麦と交配させて、収穫性の高い特性や育てやすさを獲得させて世界に広めたからこそ、収穫量が5倍になった所などもあって世界の食糧事情に革命を起こした品種とも言われていますが、そう言う人類の共有財産をある企業が遺伝子組み換えして農薬耐性にした品種を特許を取って農民にそれを売りつける事で資本主義的にその国の農業を支配しようとしている人たちが居て、それを日本にも行おうとしているのに種子法が邪魔であり種苗法を改正しなければならないと言うのが本当の目的であって、種子法を撤廃した無責任さを問題にしようとはせずに、韓国イチゴを上げて、種苗法は正しいとか言っている人たちが居ますが、明らかにミスリードを誘発して結局は悪意ある種子法の撤廃と種苗法の改正を行わせただけなんですよね。例え盗まれてもその国からの関税を高くすればいいだけであり、TPP参加国はそう言う不当な商売をする不参加の韓国みたいな国に対しての異議申し立てを行ってTPP参加国同士でそう言う国からの商品の関税を高くしたり輸入させない様にする為の経済圏を作ろうとしたのが本来の目的だったのですが、そう言うのも含めて農業を守るのが本来の目的だったのに、外資系が参加できるように日本の品種の権利を主張しないと言う種子法撤廃と、種苗法で日本の品種を遺伝子組み換えしただけの品種に権利を与えて商売が出来るようにさせてしまって、本当に安全な農業を守る事が出来るのでしょうか? アメリカもTPPに参加せずにTPP級の待遇をよこせと言われて安倍政権は「オッケーよ」と言ってしまうほどの農民を守る事の重要さをまるで解ってない人が多すぎます。そもそも農業はその国の食料インフラストラクチャーであって、国民に金が無いとか言っていても日本政府はお金をすぐに用意して国民に渡す事が出来ても、世界的な気候不良で農作物の収穫が悪くなってしまったら、いくら金を刷ろうが食料を作って備蓄してなければ国民に用意する事は出来ないし、そこから国土を耕して種を植えて育てようにも1年はかかる訳であって、食料を用意する事が出来ない事で国民の必要カロリーを用意できずに致命的な損失を出す結果になりうるでしょう。外国から買うとしても高い金を払って安全性や量を確保できないかもしれない。財政も明らかに高い食料を買う必要が出るとしたら、今から最初から国内の農業を守り収穫性を上げるように研究し、海外のように遺伝子組み換えみたいな農薬耐性みたいな危険で国土汚染をする方法ではなく、自然にマッチした品種改良を行って行くことに税金を使っていた方が安く済んだと思う事でしょう。日本の主食のお米も種子法を撤廃した事でもうすでに有名な日本の品種が海外に奪われていてすでに遺伝子組み換えして農薬耐性を持たせて用意してあるそうですね。日本では減反させているのに、そのアメリカで作られた遺伝子組み換えお米を輸入枠を作って輸入している事に対して農民は怒り、危険なアメリカ産遺伝子組み換え小麦に対しても輸入枠を設けて毎年政府がまとめて輸入し続けて優遇しているのに、日本の農民には種子法撤廃と種苗法改正で国際的な競争にさらされ権利を奪われ政府からの助けも得られない事をおかしいと抗議すべきなんですけどね。

  • @user-qs2cc8yh9f
    @user-qs2cc8yh9f 3 года назад +113

    外国に種や苗が持ち出されることを阻止したいなら、種苗外国持ち出し禁止法などのわかりやすい法律をつくってほしい。
    外国に持ち出されることを阻止するために、持ち出した外国人を重い罰で罰することができる法律をつくってほしいです

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 3 года назад +6

      現行法であるんですよ。無許可の持ち出しは検疫の関係で違法になるケースが多いです。土付きとかは最悪。

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад +6

      持ち出す前に罰するなら可、持ち出したあとは不可能。

  • @高橋智-q2u
    @高橋智-q2u 3 года назад +260

    自分の国の権利を守るのに、なぜ他国の善意にすがらなけれいけないのか?
    まず自国でしっかりと生産者の権利を守るのが当然ではないか?

    • @太郎-c4c
      @太郎-c4c 3 года назад +13

      国家安全保障上特に穀物においてそんなことを言ってられますか?
      外国の脅威云々言うなら、むしろこれまでのように種子法などによって国民共有の財産として管理し、海外に対しては規制を設けるべきなのでは?
      グローバリムを進めてきた自民党政府があらゆる自由貿易協定に外国企業の内国民待遇条項を入れてるからそれができないんです。
      いい加減目を覚まして。

    • @applealligato
      @applealligato 3 года назад +15

      @@太郎-c4c 共産主義ですか。開発した農家の権利は蔑ろにするのですか。

  • @李萬源-p6p
    @李萬源-p6p 3 года назад +165

    わたしは北海道の野菜農家の(士族の)孫、農業大学でなのでよく理解できる。というより悔しい思いをしている人達の話を聞いて大学生時代を過ごした。イチゴ・ブドウ・サクランボ以外にも、お米の種籾の話・和牛の種(人工授精用精液)の話、それから養殖の話。一般国民に広くレクチャーするのは当然として一定いかの知識しか・も持ち合わせない国会議員は再教育に送り込むべきだと思う。←文化大革命の農村下放の様にね。

    • @gogohmatui
      @gogohmatui 3 года назад +7

      北海道の士族の孫が李? これは農家から種苗を取り上げて、外国企業から種を買わせるっていう法律
      農業大学で何を学んだことやら。

    • @ZonePricyWolf
      @ZonePricyWolf Год назад +2

      「 北海道の野菜農家の(士族の)孫、農業大学でなの」のが4つ。

  • @user-vx9by2ml6i
    @user-vx9by2ml6i 3 года назад +306

    柴咲は 農業の知的財産権を否定したのだから、自分の音楽やドラマの知的所有権も主張したらおかしいだろ。

    • @user-jn9ko7df5s
      @user-jn9ko7df5s 3 года назад +11

      自己中多し。

    • @CHOCOci7864
      @CHOCOci7864 3 года назад +17

      物と食を一緒にしないで下さい!
      柴咲コウちゃんは、本当の事を
      言ったからマスゴミと政府に
      潰されたのです!
      あなたは、日本のお米や野菜が
      危機的状況に追い込まれている
      のに、まだ嘘ばかりのマスゴミと
      政府を信用しているのですか?
      種苗法改正がどれほど、私達の
      食の危険に繋がるか、
      お勉強してから、言って下さい!

    • @カルログ
      @カルログ 3 года назад +15

      @@CHOCOci7864
      どの様な不利益があり、どの様な影響で危機につながるのか、具体的にどうぞ。

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад +4

      @@カルログ 自分でもしっかり調べてから発言した方が良いですよ。
      海外流出とかそんな単純な話でも無いですよ。

    • @もも太郎-s2w
      @もも太郎-s2w 3 года назад +2

      @@CHOCOci7864 お前以上にみんな勉強してるぞー🎵

  • @hy9056
    @hy9056 2 года назад +144

    高橋先生からはいつもその見識の深さから多くを学ばせて頂いてますが、今回の種子法廃止と種苗法改定関しては、表面的な説明だけで、背後に見える外資グローバル会社に有利に働く法改定になってるのではないかという点は全く触れられなかったのには違和感を感じました。

    • @eossan01
      @eossan01 Год назад

      多国籍の巨大食物メジャーが日本で商売しやすくできるようにする法律でもあることには全く触れない。元官僚だから、アメリカ留学で奴らの手先になって帰ってきた典型的な人ですよ、この人。竹中平蔵や安倍晋三などをほめてるような人ですからね。

    • @ストーンマサ
      @ストーンマサ Год назад +43

      そうですよね。
      グローバル企業に有利になる可能性が大きいから、種苗法改正は問題なんです。
      それには触れないのはやはり、高橋さんもグローバル資本家の手先と言う事ですね。

    • @山田太郎-l6c
      @山田太郎-l6c Год назад +34

      おっしゃる通り。
      毎年タネを外国から輸入しなければならなくなる。

    • @ハチ-o8p
      @ハチ-o8p Год назад +36

      一年前の動画なんですね。
      今となっては外国に食をおさえられてしまいました。
      種、肥料、農薬の三点をセットで外国から買わなければ苗が育たないように遺伝子を組み換えされてるらしいです。
      どれか1つでも欠けるとダメなんだそうです。
      高橋洋一さんは緊急事態条項も推進してますよね。
      派遣で日本をぶっ壊した竹中平蔵を一生懸命擁護してたし。
      ワクワクも肯定してたし。
      天才高橋洋一は頭は良いのかもしれないけどやっぱり元官僚、グローバル志向。
      庶民側じゃなくてあっち側の人。

    • @ストーンマサ
      @ストーンマサ Год назад +10

      @@ハチ-o8p
      同意見です。

  • @彡よんたん
    @彡よんたん 3 года назад +237

    柴咲コウ作員w
    日本に品種登録の制度がないのに中国や韓国で品種登録すればいいなんて無茶苦茶だ

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад +11

      登録制度はあると思うけどね。
      海外流出を盾に改正しようとしてるけど、改正した所で海外に流出したら国内法なので意味ないですよ。

    • @tengoku0420
      @tengoku0420 3 года назад +4

      コウ作員ですか…
      問題を切り離して考える、という柔軟な考えが足りないのでしょうね。そう言う視点がなければ何もわかりませんね。

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +1

      内政干渉は侵略行為だから当然、外国のルールに日本は従う必要はない。
      つまるところ、外国も日本の指図に従う必要がない。
      これは浅はかな日本全体が悪い。

    • @user-gs3mu8hl5v
      @user-gs3mu8hl5v 3 года назад +2

      @@user-tl4jf7ix3d さま 日本国民は悪くない。日本政府が悪いだけ。種子法廃止も、種苗法も国民は反対してたよ。売国法ばかり通す、前政権も現政権も国民の敵だと思うよ……

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +1

      @@user-gs3mu8hl5v イチゴもマスカットも権利を主張してる農家が法律に詳しく、外国への対策をこなしていれば防げた問題。
      それが無理だから大学、農協などの大きな施設で国内外と戦える備えをするのが種苗法。それすら理解せず国民は文句だけ言っている。
      そして国民は制裁をできる国会議員を選ばなかった。
      皆が悪い。

  • @TomiyamaHaru
    @TomiyamaHaru 3 года назад +193

    検察庁法改正案の時も芸能人の人たちが情報の出所が怪しい画像を添付して
    SNS上でそれを拡散して反対されたのを思い出しました(当時も今も物凄くあの動きは違和感しかないですが)

  • @user-tp3bt3vh5w
    @user-tp3bt3vh5w 3 года назад +149

    外に持田した輩に重い罰がないと特亜を相手にするのは厳しいと思います

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +1

      それは逆なのでは?
      売春をした女性より買春をした男性がわるいように、
      盗まれた農家を悪くするのが最善の防衛策です。
      そんな百済る話をしなくても解決方法あります。

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 3 года назад +5

      @@user-tl4jf7ix3d ああ?

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад

      @@papillon407ify ああ?しなすぞ?

    • @user-uo7kw2hh5n
      @user-uo7kw2hh5n 3 года назад +2

      持田って?持ち出しって書いてよ!
      持田香織が柴咲パー子と同類みたいじゃないか!!

    • @applealligato
      @applealligato 3 года назад +11

      @@user-tl4jf7ix3d 盗まれた方が悪いって中国ですか。知的所有権保護の確立が最低限大切なことです。開発者利益を蔑ろにしないでください

  • @twilight2011s
    @twilight2011s 3 года назад +141

    今回の改正では海外流出は防げないという意見があり、自分で調べても今回の法改正によってどういう仕組みで海外流出を防げるようになるのかわかりません。

    • @HUNAKO1
      @HUNAKO1 3 года назад +36

      現在は日本の法律で海外持ち出しの制限がなく、持ち出し先の国がOKすれば持ち出せた。今回種苗法改正で一定の禁止制限ができ、今までは持ち出しても罪にならなかったのが、今後は犯罪になるので、一定の抑止効果となる。それでも0にはならないだろうが、それは殺人事件が0にならないのと同じ。

    • @twilight2011s
      @twilight2011s 3 года назад +7

      @@HUNAKO1 ありがとうございます。一定の抑止効果は期待できるのですね。

    • @yj7564
      @yj7564 3 года назад +53

      種苗法が適用されるのは日本国内のみです。従って、海外持出行為を取り締まるためには、その行為を国内で取り締まる必要があります。しかし、ハンドキャリー等で上手く海外持ち出されてしまった場合、その持出品を外国で栽培等することは種苗法では取り締まりできません。従ってこの法改正では、海外持出行為に対して一定の抑止効果はあるものの不完全です(「ざる」だと思います)。上記抜け穴を考慮した上で確実に海外盗作を防ぐためには、それぞれの国で知財権(日本の育成者権に相当するもの)を取得する必要があります。

    • @HUNAKO1
      @HUNAKO1 3 года назад +17

      @@yj7564 中国は無法国家ですし、韓国は反日無罪ですから、海外登録でも効果が確実とは言えませんね。見て見ぬふりをするか、万一摘発しても例外として見逃す可能性が高いです。ですから国内法を整備して、犯罪であることを明確にすることが重要です。種苗法反対派の外国登録だけに委ねる考え方は、動画でも言われているように極めて不適切です。

    • @yj7564
      @yj7564 3 года назад +17

      @@HUNAKO1 様、中国や韓国が法律を無視する問題と、(種苗法で対応した場合)ハンドキャリーで自由に海外に持ち出せる「ざる」の問題の競争になりそうです。
        話は少し離れて、特許権、意匠権、商標権の場合、各国で権利を取得することが広く行われており、この考え方は、育成者権にも受け継がれるべきと思います。

  • @chanlee99
    @chanlee99 3 года назад +80

    現在流通して一般に販売される例えば苺の苗等はf1 種で第一世代までしか実らない。翌年収穫を期待しても花が咲かず実がつかない。国外に持ち出さない事が重要であり刑事罰が必要だろうしそう言う法規改正されれば伝統野菜等も守られる。

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад +3

      ハイブリッドね。

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +2

      他国の法律や刑罰に関与することは侵略行為です。
      交配用の苗を持ち出したので無限に増やせるのが今回のイチゴの件です。
      第一世代やF1を作れてしまう状況を利用できない日本の政府が悪いのです。

    • @ikedamospilan3791
      @ikedamospilan3791 3 года назад +1

      それがブドウ、イチゴなどなど株分け、挿木などでクローンを増やす方法などがあるんですよ汗

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад

      @@ikedamospilan3791 ないですね。
      あるなら交配用の苗を増やす方法よりも手軽である証拠を出してください。

    • @ikedamospilan3791
      @ikedamospilan3791 3 года назад +4

      @@user-tl4jf7ix3d ごめんw
      証拠もなにも農業業界では当たり前の話ですし、植物の種類によっても種づくりがいい、株分け挿木の方が効率いい場合もあるので…
      現場知らんのモロバレワロタ

  • @miroku3750
    @miroku3750 3 года назад +143

    とにかく日本国と日本国民を全て何でも守ってください!

    • @田中太一-d4w
      @田中太一-d4w 3 года назад +22

      竹中平蔵、アトキンソン、高橋洋一が守るわけないよ
      逆、日本の富を外資に貢ぐのが仕事

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад +7

      @@田中太一-d4w そうだそうだもっと言えー!

    • @susimaru88
      @susimaru88 3 года назад +1

      何を言ってるんだい?
      国境や国籍に拘る時代は過ぎたんだよ。

    • @user-tl4jf7ix3d
      @user-tl4jf7ix3d 3 года назад +1

      守る答えはあるけど気づかないだけ。

    • @gogohmatui
      @gogohmatui 3 года назад +3

      政府に守る気なんか無い。日本の農家から種の採取、植え付けを禁止して 外国企業から買わせる法律なんだから。

  • @crepusculecrepuscule2945
    @crepusculecrepuscule2945 3 года назад +72

    グローバリスト大企業の利益にも中国の利益にも加担したくない時はどうしたらいいの?
    この件に限らず情報戦がすごくて見極めが本当に難しい。

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад

      無理ですねw

  • @赤米二丈
    @赤米二丈 3 года назад +21

    私もマイオリジナルな品種を育成して栽培している主業農家ですが、品種登録はしていません。種苗法には特許法ほどの抑止力がなく経費の無駄だからです。
    今回の改正案で多少はマシになるかとは思いますが、仰ってあるように農産物(植物)的な特性(製品そのものがコピー元=種子)によって品種の流出は至って簡単であり、生産と流通の現場の状況からみても工業製品のようには抑えにくいだろうと思われます。
    反面、今は許されている自家採種が出来なくなる事により、栽培の(主業農家の経営の)生命線を外国を含む大手に牛耳られて植民地化してしまう、という虞があり、(立憲や共産党の主張は兎も角)そこが農業界での反対の論拠です。自家採種しているのは趣味の園芸だけではありません(もちろんパテント料はきちんと払った上でです)。
    私個人は今回の改正には反対ではありませんが、農業界からの反対にはそういう事情がある事も解説してください。

  • @hirumenti9762
    @hirumenti9762 3 года назад +173

    柴咲コウ作員、小泉パヨ子、キャリーパヨパヨのことかああああああwww

    • @黒岩頼介-q7o
      @黒岩頼介-q7o 3 года назад +23

      やっぱり小泉今日子か。見るからに在日っぽい通名

    • @user-kq5bn3eh6x
      @user-kq5bn3eh6x 3 года назад +22

      小泉共産子だろw

    • @shingoy.4468
      @shingoy.4468 3 года назад +15

      不倫相手の男優も半島人じゃないの。

    • @drktyn
      @drktyn 3 года назад +4

      @@黒岩頼介-q7o 通名?芸名だろ。

    • @深山雨鱒
      @深山雨鱒 3 года назад +5

      落ち目の話題作りで、出自がバレた。

  • @user-pn1rl8xn4w
    @user-pn1rl8xn4w 3 года назад +19

    お芋や、マスカット、みかん、イチゴ、牛まで取られ放題泥棒には取られないようにめんどくさい法律で阻止しないといけません

  • @マンゴーまつむら
    @マンゴーまつむら 3 года назад +82

    一度、 海外に持ち出されものをこの国内法でどうやって取り締まるの?

    • @user-yp9wq7fn8g
      @user-yp9wq7fn8g 3 года назад +1

      次に日本に来た時に取り締まるんやろうな

    • @gogohmatui
      @gogohmatui 3 года назад +1

      中国も韓国も日本の法律に従う義務はない。種苗法改正の目的はそこじゃない。
      目的は【農家に採れた種や苗を使わせない】農業メジャーのモンサントバイエルン社など
      グローバル農業食料化学企業の種苗を買わせるため。とんだ売国法案。

    • @alwaqwaq2303
      @alwaqwaq2303 3 года назад

      @@gogohmatui バイエルンじゃなくてバイエルなんだけどwww

  • @泥中之蓮
    @泥中之蓮 3 года назад +33

    国内法で外に持ち出す事は規制できたとしても、持ち出されてしまえばそれで終わり。日本の法律の及ぶ範囲ではないから。ということだろう。

  • @toyumachi
    @toyumachi 3 года назад +25

    品種も技術も一緒、
    文化財扱いして守ってほしい。
    もっと考えてほしいですね。

  • @YOASOBI-ci8om
    @YOASOBI-ci8om Год назад +2

    種子法の廃止は、穀物メジャーの長年の夢だった。これで、遺伝子組み換えの趣旨が大量に登録されることになり、日本人は飢えることになる。

  • @CHOCOci7864
    @CHOCOci7864 3 года назад +40

    そもそも、
    種子法廃止も、種苗法改正も
    国民の食の安全保証がなくなり
    憲法違反ですよね!

    • @yj7564
      @yj7564 3 года назад +15

      同意致します。「種苗法改正、種子法廃止、農業競争力強化支援法」の3本セットで考えると、これらは、公共種子のシステムを廃止し、私企業(特に大手の海外種子企業)の事業活動に便宜を図る意図があると思います。
        種子法廃止について;この法律は、安定的にコメ、小麦、大豆等の優良品種を維持、管理、発展させるために、国や都道府県の責任を規定した法律です。この法律により、主要農作物の種子は国内で完全に自給できた。各農家は、各都道府県の農業試験場等から品質のよい種子(公共種子)を安く購入でき、国はこのために予算を付けていた。種子法の廃止は、この公共種子の法的根拠を無くし、私企業の種子への移行を進めるものである。(私企業にとって、公共種子は邪魔な存在)
        農業競争力強化支援法;第8条4項が問題で、公共の農業試験場等が有する種苗に関する知見を民間事業者へ提供することを義務付けるものである。この民間事業者とは国内企業だけでなく海外企業(バイエル社等)も含まれる。これも私企業の事業活動に便宜を図るものです。
        種苗法の改正;私企業が種子のビジネスで儲けるためには、種苗の2次利用を制限する必要がある(有償ライセンス等)。この改正も、私企業の事業活動を助けるものである。
      種子を国内で自給できることは、国家セキュリティ上重要なことと考えます。海外種子企業のシェアが上がると、この点がないがしろになるばかりでなく、遺伝子を操作した作物(ゲノム編集含む)による健康面でのリスクも発生します。

    • @kengoarai6023
      @kengoarai6023 3 года назад +8

      @@yj7564 今まで正しく機能していたものを壊す。こんなことが多くなっていますね。

    • @abekyuzu
      @abekyuzu 3 года назад +4

      @@yj7564 他産業と同じく資本主義経済の流れつく結果、ですかね。民間移譲。国境ありきの世界で資本主義経済を続ければ必ず出てくる問題ですね。ところで種子は海外企業ではなく国内企業が引導するのであれば結果はまた異なりますよね?

    • @yj7564
      @yj7564 3 года назад +2

      @@abekyuzu 様、今のところ、国内企業(サカタのタネ等)も頑張っているようですが、将来的には「技術力、資本力、法務力」のある海外メジャーによる寡占化が進むと思います(M&Aをさかんに行っている)。
      今後のトレンドとしては、ゲノム編集種子ですかね?

  • @富岡-b8u
    @富岡-b8u 3 года назад +5

    外国による知的所有権の侵害に効果がなく、むしろ日本の農家に制限をかける改正だから反対する人多いのに何言ってんのw

  • @user-se7kr4ss6c
    @user-se7kr4ss6c 3 года назад +21

    姉妹透明化法案つくってほしい、日中友好、孔子学院すべて工作、スパイ活動の手段とアメリカは断定してます。

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад +4

      種苗法改正するとモンサント(バイエル)が得するんですけどね。
      元アメリカ企業ですよね。結局アメリカの手が回ってるんですよ。

  • @いすけ-n2i
    @いすけ-n2i 3 года назад +14

    概念の違う国には何を言っても無駄!
    自衛策をとる以外に解決方法はない!

  • @ryonendeavor1
    @ryonendeavor1 Год назад +6

    なんで日本は自国の知財権保護にここまで無頓着なんですか?

  • @ハロゲン-b2e
    @ハロゲン-b2e Год назад +4

    高橋センセイも時々おかしな事をおっしゃいます

  • @yoshihisa76223
    @yoshihisa76223 3 года назад +45

    柴咲コウさんの楽曲、著作は完全著作権フリーにしてみましょう。そうしたら、
    彼女にも意味が伝わるかも知れませんね。

  • @baranceball
    @baranceball 3 года назад +66

    外資規制がないとか種子法が廃止されている事実を合わせて考えるとそんな単純な問題ではない様に感じます。なぜ国を売る様なことを平気でできるのだろう?

    • @yk-ym3de
      @yk-ym3de 3 года назад +7

      民営化と同じ考えではないのですか?

    • @baranceball
      @baranceball 3 года назад +2

      yuuta kouya
      どう意味でしょうか?

    • @yk-ym3de
      @yk-ym3de 3 года назад +4

      @@baranceball
      国主体の開発から民間主体の開発に移すということでは?
      それに種子法は主要作物とされていますから、パクチーみたいな最近入ってきたような物は開発しないと思いますし。
      ※そもそも野菜は対象外みたいですね。

    • @baranceball
      @baranceball 3 года назад +13

      yuuta kouya
      つまり国の保護を取り払って巨大な外資と争いなさいって事ですね。一見公平に見せて実質外国への身売りですね。酷すぎる。そしてやり方が極めて狡猾

    • @yk-ym3de
      @yk-ym3de 3 года назад +4

      @@baranceball
      流通や通信が発達して海という防壁がほぼ機能しなくなったのに、島の中だけで考えるのですか?
      いうなら今は世界との経済戦争の真っ只中なのではないですか?

  • @user-qs2cc8yh9f
    @user-qs2cc8yh9f 3 года назад +5

    種苗法を改正しても種苗法は国内においてのみ適用されるので、日本の品種を外国人が日本国外に持ち出した場合、日本の法律で処罰することはできない。外国人が日本の品種を外国に持ち出しても外国で処罰されることはないので、外国持ち出しのハードルは低い。よって種苗法を改正しても外国人による日本の品種の外国持ち出しを阻止できない可能性が高く、外国における日本の品種の無断栽培を阻止できない可能性が高いと自分は考えています。

  • @たらぞーちやんねる
    @たらぞーちやんねる 3 года назад +58

    勉強になります。
    いつも思うのですが、国会で審議されている内容をもっと広報すべきだと思います。
    政府広報もいいですが、先生のように分かりやすくかみ砕いで説明していただけるTV番組などがあれば嬉しいです。
    テレビ局が減収している今、いいタイミングだと思いますし、RUclipsなどでの公開も良いと思います。
    どうか、政府にご提案、お願いいたします。

  • @tgif0919
    @tgif0919 3 года назад +36

    賛否を判断するのに知りたいのは、日本の農家さんがモンサント(バイエル)の種苗を購入しないと経営が成り立たない構造なのか否か、ということ。日本の「サカタのタネ」やタキイ種苗ではダメなんですかね?

    • @減税ちゃん
      @減税ちゃん 3 года назад +9

      その内企業買収が起きるかもしれない、などと考えると
      海外巨大資本の種苗を購入せざるを得ない可能性も十分にあると個人的には思います。
      コロナ恐慌で弱っている今、日本の中小企業は狙われているでしょうし。

    • @user-chatgpt911
      @user-chatgpt911 3 года назад +5

      みなさん取られる事ばかり考えていますが、風や虫が運んで受粉する事により窃用したと言われ、モンサントのタネを使わず、傘下に入らない農家は次々訴えられ各個撃破され、やがては独占されていく。かつてのタバコ会社のように訴訟に金は惜しまない。
      向こうの言い分多分こう、ウチも払いますけど?公共財でタダでしょ?的な。和解の条件で独占契約を
      持ち出し次々傘下に。要はその根拠法が必要なわけですよ我が国にも。

    • @user-bo5nn5od4l
      @user-bo5nn5od4l 3 года назад +19

      米農家です。まず、バイエルの種苗がどれくらい日本に浸透しているか、それがなくては成り立たないのか、との質問にお答え致します。吉野家、セブンイレブン、すき屋で使用されているお米の品種はすでにバイエルの種苗です。輸入米が主ですが、国内で生産されているお米もあります。なにが問題かというと、生産に使用される化学肥料、除草剤に合わせ、その米が生きられるように遺伝子組換えされている事です。また、世間に知られないように、遺伝子組換えされているのに表記の義務付けがされていない事が問題です。農家としてはそれがなくては成り立たない状況ではありませんが、種苗法が改正された場合、バイエルなどの国際的な資本力を持つ企業に、日本で品種登録された種苗の著作権が買収された場合に、国内の農業者は経営が成り立たなくなる可能性が高いのです。著作権とは無形固定資産ですので、減価償却が済み次第、売買できるのですから。日本固有の種苗とは日本の資産です。国の運営と企業の運営は似て非なる物です。企業が自分の資産を売る事は良いですが、国が自国の資産を売る事は許されません。例えるなら、日本国民に値段をつけて、世界中の企業に買って下さいと言っているようなモノです。サカタの種など、国内種苗メーカーとバイエルの資産額が桁違いです。価格競争では勝てるわけがありません。

    • @減税ちゃん
      @減税ちゃん 3 года назад +7

      @@user-bo5nn5od4l 勉強になります。
      遺伝子組み換えとは本当に怖いものですね。日本の農家さん、ひいてはメーカーさんがのびのびお仕事できるよう応援したいものです。

  • @yasuyoshiakimura5692
    @yasuyoshiakimura5692 3 года назад +53

    その前に,シナの手先が政権与党の幹事長というのが有り得んだろう。

    • @sigeruD45
      @sigeruD45 3 года назад +3

      総理大臣は朝鮮アイヌの代表だし
      もう日本は終わりかも・・・

  • @としひこ-m7b
    @としひこ-m7b 3 года назад +47

    種子法廃止した者たちが種苗法も改正しようとしているのでしょ。

  • @TheCaeserjulius
    @TheCaeserjulius 3 года назад +6

    これ昔からなかったとは思っていなかったなあ。議員さん仕事しろよな。

  • @やりたいこと勉強しようぜチャンネル

    モンサント社などの外国の企業が権利を持ってしまったらどうするのですか?
     そもそもその法律を扱う政府が、グローバリズムに支配されていて、信用ならないから反対なのですが。

  • @volleypenguin8469
    @volleypenguin8469 3 года назад +9

    一番最後に言われてた「いわゆるブランド物だけ」ここが一番大事。一般農家が毎年作る野菜の種などの栽培まで禁止されると思ったから反対されたのだと思う。いずれにしても優良品種については一代限りや種なしの品種を作るなど外国に持ち出せないようにする方法を考え一般農家を苦しめないようにするのが肝心。

    • @Tttttttttaaa6
      @Tttttttttaaa6 3 года назад

      日本に売ってる種の8割は海外から
      受託料狙って一般品種の種の価格操作なんて容易だろ
      やる、やらないではなく
      それが出来るのが問題

  • @user-wf3kr1gr4q
    @user-wf3kr1gr4q 3 года назад +6

    こういう国の仕組みを、なぜ 詳しく報道しないの?韓国のことは、興味もないのに自国のことより、時間をかけて詳しく報道する!報道機関もおかしくない?!

  • @sweetlove1981
    @sweetlove1981 3 года назад +12

    少しいじって、これは日本品種の農産物ではありませんって言い訳するだろうね。

  • @佐藤皓亮-n6r
    @佐藤皓亮-n6r Год назад +4

    この動画等で はっきりわかりましたが、やはり、高橋さんもグローバリスト(向こう側の手先)なのですね❗️

  • @upyopyo
    @upyopyo Год назад +2

    カナダに住んでいたとき、とてもとてもおいしい中国産の梨とリンゴをスーパーで格安で買って食べてました。日本で食べてた品種に限りなく近い味でしたよ。なぜだろう(笑)。残念ですが種苗法改正は手遅れかもしれませんね。政治家は国益を守ってくれると思ったのですが。。。

  • @user-qs2cc8yh9f
    @user-qs2cc8yh9f 3 года назад +9

    種苗法が改正されても法律が適用されるのは日本国内のみなので、外国人が日本の品種の外国持ち出しに成功した場合、日本の法律で処罰することができない。
    外国人が日本国外に持ち出した場合処罰されることがないので、外国人にとって外国持ち出しのハードルは低い。よって種苗法を改正しても外国人による日本の品種の外国持ち出しを阻止できない可能性が高い。と自分は考えています。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 3 года назад +2

      これ、国際取引について知らないと勘違いしやすい例ですね。
      国際取引って国内法であっても間接的に適応されるんですよ。つまり、泥棒して作物作って違法判定食らってるところは、国家単位で国際取引における信用無くすので事実上国際市場から追い出されるんです。
      そうなるのが嫌なので、普通の国は自分の国では合法でも相手国で違法なら泥棒はやらない。
      違法企業≒犯罪資金提供企業と見なされるケースも結構あるので、そこまでリスク犯してやるバカはまずいません。ISO26000を適用していなければ、まともに国際取引できない時代ですし。

  • @user-vr8qd9zy9v
    @user-vr8qd9zy9v 3 года назад +37

    わかりやすかったです。立憲民主党には呆れるわ!

  • @miyaketoshihiko
    @miyaketoshihiko 3 года назад +23

    この法案が成立したとしても本当に違法持ち出しは阻止できるのでしょうか? 心理的制約にしかならないのでは? 一番良いのは政府が韓国・中国政府と交渉してDNAでパクリを証明し、違法コピーをやめさせることのような気がします。

    • @HUNAKO1
      @HUNAKO1 3 года назад +2

      刑罰強化には賛成ですが、今までは罪でなかったところが今後は罪になるので、その差は大きいと思います。

  • @RacistChinaWhite
    @RacistChinaWhite Год назад +2

    いや盗んだ外国人に対する罰則なければ意味ないと思うが

  • @mori-todai
    @mori-todai 3 года назад +92

    何か女優さんが…=柴咲コウさん
    あれの裏で暗躍してたのは誰なのかなぁ。
    芸能界左翼人脈が気になるわ。

    • @石田三成-x8w
      @石田三成-x8w 3 года назад +12

      金貰って言っただけでしょ?

    • @masai-rl5ry
      @masai-rl5ry 3 года назад +13

      『左翼だ。右翼だ。』と、悪戯に分断を煽るだけでは問題に本質へ近づかず、永遠に経済も社会も良い方向へは向かわないでしょうね。

    • @tgmktm6392
      @tgmktm6392 3 года назад +29

      もともと分断を煽ったのはいわゆる左翼の人達なんだけどなぁ
      左翼側に行った芸能人は売れなくなったんだなぁと思ってますわ

    • @masai-rl5ry
      @masai-rl5ry 3 года назад +5

      @@tgmktm6392
      例えば、具体的に分かり易い例を明示して頂けるとありがたいです。
      因みに、左翼って概念自体が、日本では明確な社会法則が成り立たない前近代社会に近いから、本質的に左翼も右翼も意味が無い議論に思えますがね。

    • @mori-todai
      @mori-todai 3 года назад +3

      商売の上手い事務所なら政治案件は中立を装うように指導すると思うんだけどなぁ。
      事務所が、物言うハリウッドセレブ的なプロデュースが日本でウケると思ったのか。謎だ(´・ω・)

  • @アサチャンねる
    @アサチャンねる 3 года назад +2

    中国の土地は買えないのに(使用権)、なぜ中国人が日本の土地がかえるのでしょうか?相互主義によって、中国人は日本の土地は買えないようにすべきだと思う。中国が文句を言ったら、中国の土地を日本が買えるようにしろ。と言えばいい。政治家は何をやっているのでしょうか。特に野党は桜やモリカケみたいなことばかり。見ていてアホかと思います。日本の土地問題の法律をつくる必要があるだろう。情けない政治家、官僚だ。

  • @チョコボール-g7y
    @チョコボール-g7y 3 года назад +23

    国内法である種子法、種苗法はともかくとして、TPPが締結されれば日本の法律よりTPPの条約の方が上位優先になる。種子法種苗法改正に反対する意見を日本のためにならないとかいいながらTPPが施行されれば、日本の農家は外国企業からタネを買うしかなくなることになる。つまり日本の農家のタメと言いながら売国政治家と外国企業が儲かる仕組みに変わりない。

  • @user-zm8dc4yn5g
    @user-zm8dc4yn5g 2 года назад +2

    先生よりもDr.苫米地さんのほうがいいですね。

  • @としひこ-m7b
    @としひこ-m7b 3 года назад +57

    今回の改正案でどうして国外持ち出しを阻止できるのですか。

  • @不知火丸
    @不知火丸 3 года назад +11

    販売する物は種子なしにするしか無いですね。

  • @バロン-h8h
    @バロン-h8h Год назад +5

    案の定、農業への理解が浅い。。。
    特許と農業は違う。
    同じ種でも、同じ農作物は出来ない。
    種苗法改正は、長年の日本の農業の営みを断絶する恐れが有り、
    特許が馴染まない。

  • @金田拓也-g2t
    @金田拓也-g2t 3 года назад +35

    反対している人は、「中韓の手先」とは勇気がある発言です。

  • @ichiro7678
    @ichiro7678 3 года назад +41

    モンサントの話が出ているんですが、その辺のことはどうなんでしょうか??

    • @田中希和-z1x
      @田中希和-z1x 3 года назад +4

      この動画で言ってる「大手」の中にモンサントがあるのでしょうね。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 3 года назад +4

      モンサントはもうすでにバイエルに買収されて消滅したよ。
      2018年6月に吸収合併完了しました。

    • @neko-s
      @neko-s 3 года назад +12

      バイエルを隠れ蓑にして、これから先も今までと同様に、
      搾取を続けるでしょう。果物や野菜は目の前のニンジンで、
      本丸は「米(こめ)」です。

    • @田中希和-z1x
      @田中希和-z1x 3 года назад +1

      モンサントは種苗法ではなく、ラウンドアップが問題ですね。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 3 года назад +3

      @@neko-s それはあり得ません。バイエルがモンサントによる負の遺産の大部分を和解金支払う形で終わらせています。
      つまり、モンサントはもうすでに影も形もなく消滅させられた。

  • @08s35
    @08s35 3 года назад +32

    高橋先生の話はとても分かり易く毎回為になります。

    • @user-io5xj1ke1j
      @user-io5xj1ke1j Год назад

      同感です。高橋先生の説明は、頭の悪い私でも、理解しやすくためになります。香川県のお話しが出てきて嬉しかったです

    • @user-hn2es8qe5e
      @user-hn2es8qe5e Год назад

      全く意味不明です。種も穂木も外国人に盗み出されたらアウトです。どんなに国内の人間を厳罰化しても外人相手には通用しませんよ。単なる新自由主義者にしか見えませんね。このまま一次産業を破壊したら、国は潰れますよ。

  • @user-qk7zz3vr5r
    @user-qk7zz3vr5r 3 года назад +11

    グリホサートを農協で売るのはやめて。

    • @HUNAKO1
      @HUNAKO1 3 года назад

      うちは重宝してますよ。

    • @user-qk7zz3vr5r
      @user-qk7zz3vr5r Год назад

      便利だからと言うだけで安全性は担保されていますか?

  • @mamakikieneko
    @mamakikieneko 3 года назад +13

    日本での「登録をする」という法律は必要ですが、国外での登録も必要のようです。
    問題は別のところにあるようです。

    • @mamakikieneko
      @mamakikieneko 3 года назад +2

      「登録した種や苗を自家増殖を禁止する法律」ですよ。海外の国々については、その国の法律に則り対応するしかないようです。

  • @КиёСугисава
    @КиёСугисава 3 года назад +11

    先生は立場上、日本政府に助言する方ですから、この法案の欠陥に気づいてても言えないことはありませんか?
    私がそう仮定して陳情しようと思います。
    今のままだとTPPやFTA、日米租税条約により外資、特にアメリカ企業が一番儲かるシステムになりますから。
    ①許諾料に還付金制度をつけて欲しいです。
    日本の種のほとんどは県の農業試験場など公的機関で開発してます。
    日本に税金を納めていれば、還付金の対象者に適用される形です。
    これなら個人の農家や農業高校の実習でも問題なく栽培して販売できますし、種を外国に持ち出しても払い損するだけですから。受付は税務署か、市町村の税務課のみで。
     
    逆に民間企業が種を開発し、日本に法人税を納めたなら、消費税は免除する形にして欲しいです。
    外資企業が日本で操業しても、日本企業と平等になりますし、種の値段は下がりますから、農家や家庭菜園してる家庭の家計を助けることになり、日本の食料自給率向上に貢献できると思います。
    糖度の高い果物は土壌や養分、手間ひまかけて作ってます。
    品種改良して日本の土壌とノウハウを知る農家以外作れなくすることも可能ですしね。
    石川県のぶどう、ルビーロマンが良い例です。
    ②登録品種の農作物は輸出を厳しく制限する、種を一粒でも海外に持ち出す場合には、一粒100万円以上を即金で払えない場合は没収するにして欲しいです。
    どこの国でも1万ドル以上所持して入国すると納税対象者になりますしね。中には1万ドル超えたら、超えた分は没収する国もあります。
    登録品種の農作物は日本の観光資源です。
    高橋先生、よろしくお願いいたします。

  • @miyako445
    @miyako445 3 года назад +10

    種を独占している会社だけが儲けて日本の農家が潰れるってのも言ってる人いたな

  • @TY-sk6rg
    @TY-sk6rg 3 года назад +6

    今回の種苗法改正で日本の品種の海外流出が止まると勘違いしてしまいがちだが、本当は流出防止効果はない
    >論点1 種苗の海外流出の防止は自家増殖を制限するという種苗法改定の建前であり、真の目的ではない。なぜなら、農家の自家増殖が海外流出につながった事例は確認されておらず、海外流出防止の手段は自家増殖の制限ではない。
    >論点2 いちご、ぶどう、さくらんぼなどが海外流出したのを問題視しながら、一方で、農業競争力強化支援法8条4項で、コメ麦大豆の種の知見を海外企業も含む民間企業へ譲渡せよと要請したのは、海外流出を促進することになり、完全な矛盾である。
    www.jacom.or.jp/column/2020/11/201124-47897.php

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 3 года назад +16

    種苗法と聞くとモンサントを連想するが、穀物メジャーってのがそれのことかな?

    • @TS_nagano
      @TS_nagano 3 года назад +1

      モンサントがまさに穀物メジャーです。ただ、モンサントはドイツのバイエルに買収されてるんですよね。陰謀論系の人たちは今度は、ドイツに日本が支配されるって言いだすのだろうか・・・

  • @すぺうく
    @すぺうく Год назад +3

    農家が自家の優れた苗や種を使いたいのは当然なのに、それが使えなくて新たに種を外から購入しなくてはいけないっていうのが種苗法です。
    高橋氏は、無知なのかな?
    知的財産は所有者なら通常何の制約も受けず使えますが、種苗法は農家の自家の品種に対しても敷かれる法案ですよ。
    しかも、種や苗のシェアのほとんどが外資企業ですけど。

  • @ゆすけまる
    @ゆすけまる Год назад +2

    この人分かってないな。ダメだこりゃ。

  • @midarain
    @midarain 3 года назад +12

    中国と日本の不動産取引の屁理屈をふと思い出した

  • @胡説八道
    @胡説八道 Год назад +1

    香川県民ですが、香川がど田舎❗は差別発言では?いつも数字で!って言うならば数字を示して何が田舎で何がど田舎か⁉️自分は東京の人間だから都会人で⁉️
    私の子供は、今は東京都民してますが、ど田舎の民の子供でも都民様になれる国で良かった❗中国ならなれないですから。
    まぁ以後、偉大な大都会の東京様には足向けて寝ない様に気を付けます。

  • @1000ero
    @1000ero 3 года назад +48

    流出に関しては、今回のでもダメだと思うけどね

    • @李萬源-p6p
      @李萬源-p6p 3 года назад +6

      流出に関しては、今回のでもダメだと思うけどね
      ←死刑にはできないが罰金刑を与える&社会的に罰する根拠にはなると思うよ。シャットアウトは無理でもブレーキにはなるのでは。

    • @keroro20301
      @keroro20301 3 года назад +10

      極端な話、犯罪に対して罰則はあるがそれをもってすべての犯罪が防げないからと言って、罰則を廃止するという事にはならない。
      手は打っていかないととね。
      スパイ防止法もはよ。

    • @j.k7318
      @j.k7318 3 года назад +2

      @@taiyisongcun9330 さん
      確かにそうなんですよね…
      ただ、1番目の問題は外国人に売る日本人が居る事かな?
      知的所有権の意識に疎い?(または確信犯的な)農家さんとかが外国人ブローカーに種を売ってしまうのが問題なのだから、最初は『ソコ』を規制しましょうって事で良いと思います
      去年、和牛の種を中国人ブローカーに売った酪農家が逮捕される記事がありましたが、実際はもっと巧妙で簡単に持ち出せるのが現状なのではないか?思います
      先ずは、国内の権利関係の規制強化が第一歩かと

  • @user-bo5nn5od4l
    @user-bo5nn5od4l 3 года назад +30

    法律だけで、農産物が守れるという考えは大間違いです。国際資本に企業買収されたらそれで終わりです。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 3 года назад +4

      その企業は国際法や国内法によって活動に制限がかかってんだわ。国内法においても、複数国で似たようなものがあって有効な物なら国際法に準ずる働きをする。
      違法企業は国際取引から追い出されんのよ。
      そもそも、取引って信用商売なんだから、信用が無いところと取引したいと思う?

  • @bluedog8154
    @bluedog8154 3 года назад +25

    種子法廃止は問題なのでは?

    • @mitukarigane
      @mitukarigane 3 года назад +10

      2018年に種子法が突如廃止されて国と県が開発した種は民間企業に譲渡せよ、という法律ができた

  • @nyantomirio9029
    @nyantomirio9029 3 года назад +2

    海外へ持ち出し栽培が禁止されることに反対はしていないと思います。
    反対のポイントは自家増殖できないところのようです。抱き合わせで改正するから反対みたいですよ。改正が海外へ持ち出し禁止だけなら反対はしないのではないかと思います。

  • @user-mt8lt1xn6q
    @user-mt8lt1xn6q 3 года назад +8

    日本と日本人を守る法律もアップデートが必要ですし、改正すべきはしないと。種苗法に反対していたタレントや女優がいましたが、日本の為じゃないのがわかります

  • @koo_chan3437
    @koo_chan3437 3 года назад +2

    立憲民主党や共産党の主張は意味不明ですが・・・
    種子法を廃止してしまった現状で種苗法改正してしまったらマズイのではないでしょうか?

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 3 года назад +15

    いや持ち出したやつを罰しても絶対持ち出すでしょ。まずは種苗法を固めてから現地の農作物を調査してDNAで黒と出たら過去の出荷量に合わせて罰金取り立てるぐらいしないと極悪3兄弟には全く効果無い。

  • @Nya-pe5qh
    @Nya-pe5qh Год назад +1

    虫がつかないとか、寄ってこない種作りのせいか?
    香りも失せた、固くて不味い野菜が海外で売られていると思います。
    天候、土の違いで野菜の色も味も今ひとつだという件とは別の話です。
    トマト、ブロッコリーもそうですが、、細かいことは省きます。が、
    そのような野菜の品質改良をしてしまったらすき焼きの白菜もクタッとならなく
    なるし、キャベツが沢山入っている焼きそばも味が落ちることになるでしょう。
    葉がびっしり詰まって固く、水分は半減(腐りにくい)そのため香りも失せてし
    まっています。腐りにくい野菜作りは絶対に止めて欲しい。
    虫も寄らなくなった野菜は人間にとっても美味しいとは思えません。

  • @SanzeninHayate
    @SanzeninHayate 3 года назад +17

    特許は国内で登録しても海外では無効だから特許と同じというとなんかおかしい気がする

  • @ginenext3546
    @ginenext3546 3 года назад +1

    種苗法は絶対です。
    日本は農業大国を目指せるポテンシャルがあるのに、法が出来て無いのでいつまでもガラパゴスの状態です。
    日本の農家が儲かって、なりたい職業になるべきです。
    高橋先生、政治家への後押しをよろしくお願いします。

  • @takashihirano793
    @takashihirano793 3 года назад +6

    殆んどの法律はそのことによって守られること(利益)とその規制による不利益が混在する。時代環境が変わって利益より不利益が拡大する状態では改正すべき。

  • @minmin-vm3xm
    @minmin-vm3xm 3 года назад +11

    穀物メジャーに乗っ取られる話は種子法廃止の件ではなかったですか?

  • @user-bi2mj6nk4y
    @user-bi2mj6nk4y 3 года назад +10

    わかりやすいなあ〜!

  • @keroro20301
    @keroro20301 3 года назад +2

    動画内で言われる反対している人の論調から予想できることとしては・・・
    中国へ登録の為種などを送る→登録に時間がかかる→これは中国によって開発されたものだと言い出す→送り損のくたびれ設け。
    中国へ登録の為種などを送る→登録に時間がかかる→登録はされるが気が付けば似たような品種が出回る→問い合わせても違う品種だと言い張る→送り損のくたびれ設け。
    中国へ登録の為種などを送る→登録に時間がかかる→登録はされるが気が付けば別の国で勝手に栽培される→送り損のくたびれ設け。
    こんな感じかな?

    • @さなゆき-u9b
      @さなゆき-u9b 3 года назад +1

      結果、中国と関わるのはくたびれる

    • @keroro20301
      @keroro20301 3 года назад +1

      @@さなゆき-u9b なにせ相手は893の国家版みたいなものですからくたびれるだけでは済まないのが頭の痛い所ですね。

  • @user-qs2cc8yh9f
    @user-qs2cc8yh9f 3 года назад +13

    よく分からないのですが、種苗法を改正すると、日本の品種に知的財産権が設定されて、外国人が日本の品種の知的財産権を外国で侵害した場合侵害した外国人を日本の法律で罰することができるのですか?

    • @yj7564
      @yj7564 3 года назад +11

      種苗法が適用されるのは日本国内のみです。従って、海外へ持出す違反行為を国内で取り締まる必要があります。また、一旦持ち出されてしまった登録品種を外国で栽培等することは、国内法の域外なので取り締まりできません。

    • @golgo13ky
      @golgo13ky 3 года назад +4

      @@yj7564 それなら意味がありませんね。発見次第没収しないと。あるいは、損害賠償起こさせる法律にしないと。抜け駆けできない厳格な法律にしないと。

    • @yj7564
      @yj7564 3 года назад +11

      @@golgo13ky 様、つまり種苗法を改訂して海外持出しを取り締まる場合、簡単に言えば、成田空港のチェックインで手荷物検査して摘発するのですが(麻薬の密輸の摘発と同じ)、実際には、役所がそんなところに手間をかける可能性は低く、結局、「大ざる」になると思います。そして一旦、海外に持ち出してしまえば「しめしめ」です。

    • @nnk1430
      @nnk1430 3 года назад +2

      基本的に持ち出すことが違法であるという位置付けがまずは必要ということなんでしょう
      違法なのだから、やろうと思えば摘発もできる
      いまはなにもできない
      という違いでしょうか?

    • @yj7564
      @yj7564 3 года назад +4

      @@nnk1430 様、「いまはなにもできない」は違うと思います。例えば、シャインマスカットの場合、それを開発した農研機構は他国での育成者権を取得することを怠ったため、他国(中国や韓国)に盗用されたと言われています(元農林大臣の山田氏の主張)。結局のところ(種苗法改定後も)大事な種子は、必要な他国で知財権(育成者権と同等の)を取得する必要があると思います。そうなれば種苗法による抑止力はおまじない程度に留まると思います。

  • @大漁丸太郎
    @大漁丸太郎 3 года назад +2

    登録品種の海外持ち出しをした場合、種苗法改正によって罰せられるのは日本国民だけなのでしょうか。もし登録品種が盗まれて海外で栽培された場合、栽培した外国の人は罰せられないのでしょうか。

  • @nozomy1804
    @nozomy1804 3 года назад +6

    農業やったことない人は言うな。

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад

      農業やっててもこんな事理解出来てる人は少ないと思うけどね。

  • @武士道命
    @武士道命 Год назад +1

    高橋先生の説明は、とても分かり易いです。賛否両論を踏まえて上で、明確な意見を言ってくれます。
    いつも有難うございます。
    本来、オールドメディアが、ポイントを解説するべきだが、芸能人を使ってプロパガンダを広めてる。
    左翼思想のメディアを廃止させるには、目覚めた市民が、購読中止や批判の声をあげるしかないのでしょうね。

  • @user-qs2cc8yh9f
    @user-qs2cc8yh9f 3 года назад +3

    よく分からないのですが種苗法を改正したら、外国に種や苗がもちだされることを阻止できるのですか?
    持ち出されたとして外国人を罰することができるのですか?
    外国に持ち出されることを阻止できないな意味がないので持ち出した外国人を重い罰で罰することができるようにしてほしいです。

  • @kirari9516
    @kirari9516 3 года назад +2

    スパイ防止法立案するべきでしょ

  • @mattsu42
    @mattsu42 3 года назад +5

    種苗法改正で、日本の農家の負担は減るのでしょうか、増えるのでしょうか。後者かと思います。国外への種子の持ち出しを制限するのが目的であれば、そのような主旨の罰則のある法律を制定し、税関を強化する等の他の方法もあるかと思いました。

    • @yasusi66
      @yasusi66 3 года назад

      種子を買わないといけないので負担は増えますよ。

    • @mattsu42
      @mattsu42 3 года назад +1

      @@yasusi66 さん、私も種子法改正で増えると思います。後者とか分かりにくく書いてしまい、申し訳ありませんでした。

  • @teruasagohan5237
    @teruasagohan5237 3 года назад +1

    そんな面倒な反対してないよ。
    農作物の著作権問題と、自家栽培禁止の問題を抱き合わせにすることが問題なんだよ。

  • @nekogataroboxtuto
    @nekogataroboxtuto 3 года назад +6

    質問はコメ欄でと言う事なのでここに書きます。
    郵政民営化は私の子供の頃出来事でいまいちメリットとかデメリットとか分かりづらく、小泉さんが推して、亀さんが反対していたのとか、そんな事しか分かりません。
    民営化して良かった点、イマイチだった点など教えて頂けると幸いです。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 3 года назад

      いまいちどころか最低な点は、国際条約の絡みもあって儲からない郵便業務を低賃金労働で賄っている点。
      郵便ってのは国際条約締結国の間では「きちんと届けなくてはならない」ってルールがあるので、それなりの給料でやらせないとクオリティを担保できないお仕事なのだが、今や正社員でも最賃スタートだからね。

  • @お尻ペンペン
    @お尻ペンペン Год назад +1

    女優は柴咲コウ。
    彼女は中国人とファーム経営してる。
    自衛隊基地の側でね。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 3 года назад +10

    あの時に反対してた人達や団体らは絶対忘れちゃいけないですね。忘れられないけど。とんでもないヤカラ。

  • @ナツチロ日記
    @ナツチロ日記 3 года назад +1

    モンサント社が独占して、遺伝子組み換え種子を買わされると、言う話を聞きました。それで、反対しているのでは?日本の米まで、遺伝子組み換えを買わされると?

  • @takehara4079
    @takehara4079 3 года назад +17

    いつも勉強になる動画配信ありがとうございます。
    種苗法については、私も勘違いしてました。
    勉強不足を痛感しました。

  • @user-vn7cd1lr9k
    @user-vn7cd1lr9k 3 года назад +11

    種って、日本から出て行くだけじゃないのでは?
    海外から入って来る種もあるでしょうし、大企業の育てる種もあれば、
    小さな農家が育てる種もあるでしょう。平等 自然競争という名の元に、失う物はないのだろうか?
    日本の製造業が中国の安価な労働に奪われた記憶があるので、抜け穴や見落としがないのか?

    • @減税ちゃん
      @減税ちゃん 3 года назад

      抜け穴、見落とし、あります!
      邪な法律の通し方 「抱き合わせ」と「蟻の一穴」(種苗法は10:00あたりから)
      ruclips.net/video/9sCqaBwO9fE/видео.html

  • @watabokori_7887
    @watabokori_7887 3 года назад +7

    知的財産権や権利保護の点は改正したほうが権利は守られるけど、
    種子法の廃止、民間企業の参入を促すってところが反対してる人の意見の中核なんじゃないのかな?
    民間てことは外資も含まれるだろうし、資金力ある企業が参画したら個人農家は窮地に追い込まれる。
    外資に日本の食糧の紐握られるっていうのもわからなくもない。

  • @hideyukiyoshida2273
    @hideyukiyoshida2273 Год назад +1

    採種を禁止し重ねて国外持ち出しを禁止した場合でも,いくらでも持ち出す人は
    国外に持ち出し,栽培すると思うのですが,国外で栽培されてしまった時に日本は
    それをどう禁止し,あるいは損害を請求出来るのでしょうか?
    種苗会社では高品質培種の種を採取しても発芽しない,あるいは発芽しても遺伝的
    方法を用いて次世代の品質が揃わないようにして守っていますが,それの出来ない
    ものもあるので気になります.その意味での国際条約があればいいのですが.条約を
    批准していない国というのもありうるので中々むづかしいですね.僕は単純に各国で
    特許を取る以外に方法はないものと思っていましたが,農家や種苗会社の利益を守
    るのが最大の目的なのでその目的にかなうかどうかだけが判断の基準でそこの点が
    どうなのか正確に知りたいです.

  • @mikiohomma9206
    @mikiohomma9206 3 года назад +7

    そう言う立憲や共産党のロジックとは関係なく生命を揺るがす危険な法案です(…アメリカの為…)・・・高橋さんにも勉強して頂きたいです🙇

    • @minokinu6723
      @minokinu6723 Год назад

      つまり、高橋氏はグローバリストの 味方であり、国内の農家を切り捨てようとしている 人物である‼️

  • @user-ld6dn3wd7j
    @user-ld6dn3wd7j Год назад +1

    江原啓之さんのお話で理解しました。

  • @user-vl2sk6wd9u
    @user-vl2sk6wd9u 3 года назад +7

    アメリカで種が採取できない品種をつくる実験をしてましたね。その後どうなったかは知らないですが、それを使った発展途上国なんかは種を買い続けないといけない。
    一度植えるとそのあと他の品種を育てることができないなどさまざまな弊害があったそうですね。
    しかも契約違反すると莫大な違約金と数年間なにも育てることができない畑だけがのこるという。

  • @漫画太郎-j2d
    @漫画太郎-j2d 3 года назад +1

    この話をするのは10年遅い
    別の視点ではあるけど端的に言えば種子の多様性
    はっきり言って昔はコシヒカリの様な米を作っていた
    なので単一化をするためにこのルールが作られたが
    別にその行為自体は肯定も否定もしないが
    可能性の問題だがコシヒカリの様な米は人類の寿命を100年延ばす米だった
    という可能性を多様性と言うなら
    まず最初に多様性の保護をした後に画一化をするべきだった
    まぁすでに失われたので今更無意味だが